メインページ
 (→その他)  | 
			 (→その他)  | 
			||
| (1人の利用者による、間の105版が非表示) | |||
| 1行: | 1行: | ||
== [[:Category:授業|授業]] ==  | == [[:Category:授業|授業]] ==  | ||
| − | + | [[コンピュータリテラシーA]]  | |
| − | + | [[作曲演習]]  | |
| − | [[スケーラブルアート論  | + | [[スケーラブルアート論]]  | 
| + | 知性と感性を学ぶ([[Study on Intelligence and Sensibility]]9  | ||
| + | |||
| + | カラーサイエンス&アート([[Color Sciense and Art]])  | ||
| + | |||
| + | |||
| + | [[ジェネラティブアート論]] | [[生命情報アート論]]  | ||
| + | |||
| + | [[サウンド演習I]] | [[サウンド演習II]] |  | ||
[[総合メディア概論]] | [[システムデザイン]] |    | [[総合メディア概論]] | [[システムデザイン]] |    | ||
| 12行: | 20行: | ||
[[サイエンスアート特論]] | [[インタラクティブメディア特論I]] | [[インタラクティブメディア特論演習I]]  | [[サイエンスアート特論]] | [[インタラクティブメディア特論I]] | [[インタラクティブメディア特論演習I]]  | ||
| + | [[インタラクティブメディア概論A]]   | ||
| − | [[Max/MSPによるMIDIプログラミング]] | [[  | + | [[Max/MSPによるMIDIプログラミング]] | [[Max/MSPによるオーディオプログラミング]] |    | 
| − | + | ||
| + | [[MaxとFlashの通信]] |   | ||
| + | [[Google Maps API V3]] |   | ||
| + | [[openFrameworks for Visual studio]] |   | ||
| + | [[VOCALOID seminar]]  | ||
[[Scratchプログラミング]]  | [[Scratchプログラミング]]  | ||
| + | [https://www.youtube.com/watch?v=Sf5AoCJWLnw&list=PLZBjTmM9PGD94oPGCrMSwzgPAEc47NHok サウンド演習IIベストセレクション2005-2015]  | ||
| + | |||
| + | == [[:Category:研究|研究]] ==  | ||
| + | [[docker]] / [[nginx]] / [[Deep Learning]] / [[Python]] / [[PyTorch]] / [[PHP]]  | ||
| + | |||
| + | [[Color Mapping]] / [[NeoPixel]] / [[Gaudi]] / [[ABC Conjecture]]  | ||
| + | |||
| + | [https://www.hiroshige.org.uk/ Ukiyoe Utagawa Hiroshige UK]  | ||
| + | |||
| + | [http://www.kuhalabo.net/mng/ mng]  | ||
| + | |||
| + | [https://www.amazon.co.jp/?&_encoding=UTF8&tag=q8labo-22&linkCode=ur2&linkId=6ba01c2aa4181dbe238cfe6cb8cb5846&camp=247&creative=1211 Amazon]  | ||
| + | |||
| + | [https://chat.openai.com/auth/login chatGPT]  | ||
| + | |||
| + | VT Piano http://www.kuhalabo.net/~web/vtp/  | ||
| − | + | https://www.youtube.com/@kuhalabo  | |
| + | https://www.youtube.com/playlist?list=PLZBjTmM9PGD9q3aNDgK0STlnewznEpu4w  | ||
== 東京工芸大学 ==  | == 東京工芸大学 ==  | ||
| 27行: | 56行: | ||
[http://www.t-kougei.ac.jp/index.html 公式サイト] /  | [http://www.t-kougei.ac.jp/index.html 公式サイト] /  | ||
[https://portal.kougei.net/up/faces/login/Com00501A.jsp コウゲイ.net] /    | [https://portal.kougei.net/up/faces/login/Com00501A.jsp コウゲイ.net] /    | ||
| + | [https://blog.t-kougei.ac.jp/ KOOGEIブログ] /   | ||
| + | [https://100th.t-kougei.ac.jp/activity/ 100周年の取り組み] /  | ||
| + | |||
[https://www-lib.t-kougei.ac.jp/ 図書館蔵書検索] /  | [https://www-lib.t-kougei.ac.jp/ 図書館蔵書検索] /  | ||
[http://www.cc.t-kougei.ac.jp/ 情報処理教育研究センター] /    | [http://www.cc.t-kougei.ac.jp/ 情報処理教育研究センター] /    | ||
[http://gakuen.t-kougei.ac.jp/ GAKUEN] /  | [http://gakuen.t-kougei.ac.jp/ GAKUEN] /  | ||
| − | [http://www.univcoop.jp/kougei/   | + | [http://www.univcoop.jp/kougei/ 工芸大生協] /    | 
| − | [http://  | + | [http://order.univ.coop/ 生協Webショッピング] /  | 
| − | [  | + | [https://univpc.com/ uniV PC] /    | 
| − | [  | + | [https://blog.t-kougei.ac.jp/ KOUGEI PEOPLE] /  | 
| − | + | [https://collab.t-kougei.ac.jp/ 色の科学芸術センター col.lab] /    | |
| + | [https://www.t-kougei.ac.jp/activity/extension/  芸術学部フェスタ] /   | ||
| + | [https://kougei.repo.nii.ac.jp/ 学術リポジトリ]  | ||
| + | |||
| + | === インタラクティブメディア学科 ===  | ||
| + | |||
| + | [http://www.int.t-kougei.ac.jp/ IM学科オフィシャル]  | ||
| + | |||
| + | * [[IM Open Lesson|インタラクティブメディア公開レッスン]]   | ||
| + | *[https://blog.t-kougei.ac.jp/int/ IM学科ブログ]  | ||
| + | *[https://prezi.com/wve3-xczpvno/presentation/?present=1 IM学科プレゼン資料(Prezi)]  | ||
| + | *[https://www.youtube.com/watch?v=lDi-T-yIKFk&t=5s IM学科紹介動画(YouTube)]  | ||
| + | *[https://www.youtube.com/channel/UCPHSDDHx9aHBM8c2TcHQd4Q IM学科YouTubeチャンネル]  | ||
| 79行: | 123行: | ||
== インタラクティブメディア学科 ==  | == インタラクティブメディア学科 ==  | ||
| − | [  | + | [https://blog.t-kougei.ac.jp/int/ ブログ] /  | 
| − | + | [http://prezi.com/wve3-xczpvno/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share 学科紹介プレゼンテーション資料(Prezi Classic)] /  | |
| − | [http://prezi.com/wve3-xczpvno/?utm_campaign=share&utm_medium=copy&rc=ex0share 学科紹介プレゼンテーション資料(  | + | [https://prezi.com/view/2eIvkgJImF4VKYvyIZkI/ 学科紹介ビデオ(Prezi Next)]  | 
== 参考資料 ==  | == 参考資料 ==  | ||
| − | |||
| − | |||
[http://www.kuhalabo.net/~kuha/tutorial0/ 旧チュートリアルサイト]  | [http://www.kuhalabo.net/~kuha/tutorial0/ 旧チュートリアルサイト]  | ||
| 93行: | 135行: | ||
https://ars.electronica.art/prix/en/  | https://ars.electronica.art/prix/en/  | ||
| − | + | https://www.artofthecell.com/  | |
| − | + | == 学会 ==  | |
| − | + | AI Music Creativity https://aimusiccreativity.org/  | |
| − | + | == NIME ==  | |
| − | http://www.kuhalabo.net/~kuha/  | + | Life Game Orchestra http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/lifegorch/  | 
| + | |||
| + | Tweet Harp http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/tweetharp/  | ||
| + | |||
| + | Wii Love Music http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/wiimu/  | ||
| + | |||
| + | Multi-track Loop Sequencer http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/lpsqr/  | ||
| + | |||
| + | Circle Canon Chorus Frog Round http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/kanon/chorus/  | ||
| + | |||
| + | http://www.kuhalabo.net/~web/vtp/  | ||
| + | |||
| + | == 宇宙物理・天文 ==  | ||
| + | |||
| + | 宇宙天気予報   https://swc.nict.go.jp/  | ||
| + | |||
| + | ケプラーの惑星音階 https://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Research/Genre/Fantasy/kepler.html  | ||
| + | |||
| + | ダジック・アース https://www.dagik.net/ | https://www.npo.dagik.org/ | http://dagik.org/dow/  | ||
| + | |||
| + | == その他 ==  | ||
| + | |||
| + | [[サーバ設定]]  | ||
[[:Category:薬|薬]]  | [[:Category:薬|薬]]  | ||
| 108行: | 172行: | ||
[https://www.harjavalta.fi/kulttuuri-ja-vapaa-aika/museo/ Emil Cedercreutzin museo]  | [https://www.harjavalta.fi/kulttuuri-ja-vapaa-aika/museo/ Emil Cedercreutzin museo]  | ||
| + | |||
| + | [[素数]]  | ||
| + | |||
| + | [[誤訳]]  | ||
| + | |||
| + | http://www.kuhalabo.net/~kuha/tutorial0/  | ||
| + | |||
| + | ;アマゾンの領収書  | ||
| + | https://www.amazon.co.jp/gp/legacy/css/summary/print.html/ref=oh_aui_ajax_invoice?ie=UTF8&orderID=注文番号  | ||
== Youtube ==  | == Youtube ==  | ||
| 122行: | 195行: | ||
* [//www.mediawiki.org/wiki/Manual:FAQ/ja MediaWiki よくある質問と回答]  | * [//www.mediawiki.org/wiki/Manual:FAQ/ja MediaWiki よくある質問と回答]  | ||
* [https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/mediawiki-announce MediaWikiリリース情報メーリングリスト]  | * [https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/mediawiki-announce MediaWikiリリース情報メーリングリスト]  | ||
| − | |||
| − | |||
2025年10月14日 (火) 08:00時点における最新版
目次 | 
[編集] 授業
知性と感性を学ぶ(Study on Intelligence and Sensibility9
カラーサイエンス&アート(Color Sciense and Art)
サイエンスアート特論 | インタラクティブメディア特論I | インタラクティブメディア特論演習I
Max/MSPによるMIDIプログラミング | Max/MSPによるオーディオプログラミング |
MaxとFlashの通信 | Google Maps API V3 | openFrameworks for Visual studio | VOCALOID seminar
[編集] 研究
docker / nginx / Deep Learning / Python / PyTorch / PHP
Color Mapping / NeoPixel / Gaudi / ABC Conjecture
VT Piano http://www.kuhalabo.net/~web/vtp/
https://www.youtube.com/@kuhalabo
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZBjTmM9PGD9q3aNDgK0STlnewznEpu4w
[編集] 東京工芸大学
公式サイト / コウゲイ.net / KOOGEIブログ / 100周年の取り組み /
図書館蔵書検索 / 情報処理教育研究センター / GAKUEN / 工芸大生協 / 生協Webショッピング / uniV PC / KOUGEI PEOPLE / 色の科学芸術センター col.lab / 芸術学部フェスタ / 学術リポジトリ
[編集] インタラクティブメディア学科
[編集] 大学院
[編集] 施設
[編集] 中野キャンパス
プロトタイピングラボ / 
IM演習室 / 
IMスタジオA,B,C,D / 
サウンドスタジオ / 
映像スタジオ /
[編集] 厚木キャンパス
学科オフィス / 
サウンドスタジオ /
312教室 /
共同研究室 /
Communication Space /
専用講義室 /
デジタルスタジオ
[編集] インタラクティブメディア学科
ブログ / 学科紹介プレゼンテーション資料(Prezi Classic) / 学科紹介ビデオ(Prezi Next)
[編集] 参考資料
https://ars.electronica.art/prix/en/
[編集] 学会
AI Music Creativity https://aimusiccreativity.org/
[編集] NIME
Life Game Orchestra http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/lifegorch/
Tweet Harp http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/tweetharp/
Wii Love Music http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/wiimu/
Multi-track Loop Sequencer http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/lpsqr/
Circle Canon Chorus Frog Round http://www.kuhalabo.net/~kuha/nime/kanon/chorus/
http://www.kuhalabo.net/~web/vtp/
[編集] 宇宙物理・天文
宇宙天気予報 https://swc.nict.go.jp/
ケプラーの惑星音階 https://www.asahi-net.or.jp/~hb9t-ktd/music/Japan/Research/Genre/Fantasy/kepler.html
ダジック・アース https://www.dagik.net/ | https://www.npo.dagik.org/ | http://dagik.org/dow/
[編集] その他
http://www.kuhalabo.net/~kuha/tutorial0/
- アマゾンの領収書
 
[編集] Youtube
Takanori Nagae / Kuhalabo / kikakukougei / インタラクティブメディア学科 / 工芸大生協 /