総合メディア概論

提供:kuhalaboWiki
移動: 案内, 検索
  • インタラクティブメディア学科1年前期水曜2限(11:00-12:30)
  • メディアアート表現学科の総合メディア特論I,II,IIIと同時開講

スケジュール

2014年

休講

2013年

休講

2012年
  1. 4/11 ガイダンス(永江)
  2. 4/18 菅野創・山口崇洋,グラフィティアーティスト(原田)
  3. 4/25 加藤賢策,グラフィックデザイナー(野口)
  4. 5/9 河合政之,映像作家(野口)
  5. 5/16 森田豊久,日立システムズ(久原)
  6. 5/23 渡部健司,CGI監督(野口)
  7. 5/30 松尾謙二郎,invisible designs lab(近藤)
  8. 6/6 長谷川敦士,株式会社コンセント(近藤)
  9. 6/13 剣持秀紀,ヤマハ(久原)
  10. 6/20 泉谷知範,NTTコミュニケーション科学基礎研究所(久原)
  11. 6/27 増田純,mash studio(野口)
  12. 7/4 城一裕,情報科学芸術大学院大学(近藤)
  13. 7/11 クリストフ・シャルル,武蔵野美術大学(近藤)
  14. 7/18 鈴木太朗,アトリエオモヤ(浅野)
  15. 8/1 金築浩史,展示会エンジニア(浅野)
2011年
  1. 4/13 麻生 亜耶,株式会社サイバーエージェント,シニアシステムエンジニア (久原)「Webの研究開発」
  2. 4/20 馬場 哲晃、首都大学東京 (野口)「人とインターフェイス、その先にあるコミュニケーション」
  3. 4/27 藤本 直明、アーティスト(野口)
  4. 5/11 三宅 隆太、映画監督・脚本家 (大久保)
  5. 5/18 鈴木 菜央、Greenz代表 (近藤)
  6. 5/25 水田 拓郎、オランダSTEIM、Artistic Director (近藤)
  7. 6/1 藤岡 定、アーティスト、九州大学 (近藤)
  8. 6/8 山岸 清之進、日本放送協会、プロデューサー(近藤)
  9. 6/15 阿部 大雅、インフォメーションアーキテクト(近藤)
  10. 6/22 吉田知史、interactive art, テクノ手芸部(原田)
  11. 6/29 藤木淳、国際メディア研究財団非常勤研究員(野口)
  12. 7/6 椎名政治、株式会社デジタル・フロンティア、CGプロデューサー(永江)
  13. 7/13 増尾隆幸
  14. 7/27 千田広、フリーCGデザイナー(野口)
2010年
  1. 4/14 藤井政登,「電子回路で制御するアート制作」,フリーランス, システム開発 (永江)
  2. 4/21 山本文枝,「ものづくりを仕事にする-web制作・その他デザインの仕事について-」,NECデザイン&プロモーション, Webディレクション/デザイン (久原)
  3. 5/12 萩原タクジ,「戦隊特撮映像制作と特殊効果」,マーブリングファインアーツ, 美術製作(内山)
  4. 5/19 安藤英由樹,「インタラクティブアート」,大阪大学, 研究者(野口)
  5. 5/26 野崎 宏二,「ミニチュアを使ったVFX映像制作」,エヌ・デザイン, CG映像制作プロダクション(内山)
  6. 6/2 ふかさくえみ,「電子媒体とマンガ表現」,漫画家(久原)
  7. 6/9 坂巻匡彦,「シンセサイザー」,株式会社コルグ, プロダクト・デザイナー(原田)
  8. 6/16 渡邉英徳,「グーグルアースプロジェクト」,首都大学東京大学院システムデザイン研究科,研究者(野口)
  9. 6/23 真鍋大度,「筋電センサーを使ったアート」,Artist, Coder, Hacker, Sound designer, DJ, VJ (原田)
  10. 6/30 山岡晃,「As long as the audio is fun, the game will be too」,グラスホッパー・マニファクチュア, 作曲家 (久原)
  11. 7/7 穴山大輔,「キッズ向けのアーケードゲームのサウンドデザインについて」,セガ, ゲームサウンドクリエータ (久原)
  12. 7/14 クワクボリョウタ,「エレクトロニクスを用いたデバイスアート」,作家 (野口)
  13. 7/21 日置修平,「ミュージッククリップとミュージックゲームの作り方」, Q-Entertainment, ゲーム企画 (永江)
  14. 7/23 早川貴泰,「有機的な動きの映像作品」,映像作家(野口)
  15. 7/28 ジェームズ・パウダリー, 「メディアアート」,GRLグラフィティーリサーチラボ (近藤)
2009年度
  1. 4/15 小池博史,松本典子(原田)
  2. 4/22 植田憲司 (原田)
  3. 5/13 青柳祐美氏(大久保)
  4. 5/20 橋本典久(野口)
  5. 6/10 四方幸子(近藤)
  6. 6/17 森山朋絵(野口)
  7. 6/24 萩原俊矢,鈴木陽太 (永江)
  8. 7/1 鍋潤太郎氏,溝口稔和(田邊)
  9. 7/8 石川修一(伊勢田)
  10. 7/15 カールストーン(近藤)
2008年度
  1. 4/16 河原真明(株式会社ラピス エグゼクティブディレクター)
  2. 4/23 柏倉晴樹(Gonzo)
  3. 5/7 うもとゆーじ(ウサギ王、制作応用演習3DCG講師)
  4. 5/14 稲見昌彦(慶應義塾大学教授)
  5. 5/21 林田宏之(CGディレクター、CGプロダクション「LINDA」代表)
  6. 5/28 近森(アートユニットminim++(ミニムプラプラ))
  7. 6/4 瀬藤康嗣(アーティスト/フェリス女学院専任講師)
  8. 6/11 水谷英二(プロダクションIG、CG制作部門統括)
  9. 6/18 宮嶋有樹(アートディレクター、NHK)
  10. 6/25 筧康明((独)科学技術振興機構さきがけ研究者)
  11. 7/2 山本貴歳(テレビ朝日映像デザイン室)
  12. 7/9 高梨令(芸術学部デザイン学科HPコース)
2007年度
  1. 4/18 原田克彦
  2. 4/25 伊勢田誠治
  3. 5/9 Jun Watanabe(Digital Domain)
  4. 5/16 萩原権佐(メディアプロデューサー)
  5. 5/23 石岡良治(表象文化論)
  6. 5/30 藤村憲之(メディア芸術作家)
  7. 6/6 木本圭子(現代美術作家)
  8. 6/13 越智忍(TBS、CG制作室)
  9. 6/20 由水桂(株式会社ケイカ代表取締役社長)
  10. 6/27 笹口数(現代美術作家)
  11. 7/4 高野輝次(株式会社USEN Gyao事業本部編成局 WEB制作部長)
  12. 7/11 ドミニク・チェン(ICC研究員、東京大学情報学環)
2006年度
  1. 4/19 近藤哲也
  2. 4/26 安藤英由樹(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
  3. 5/10 青木孝允(ミュージシャン)
  4. 5/17 伊東篤宏(現代美術作家)
  5. 5/31 浜田弘之(ゲームCGキャラクター&モーションデザイナー)
  6. 6/7 徳井尚生(ソニーコンピュータサイエンス研究所)
  7. 6/14 小関亜紀(東北新社クリエイティブ・ディレクター)
  8. 6/21 勝井三雄(武蔵野美術大学名誉教授)
  9. 6/28 中川ミナ(電通CMプランナー)
  10. 7/5 中谷日出 (NHK解説委員)
  11. 7/12 古川タク(芸術学部アニメーション学科)
2005年度
  1. 4/13 野口靖
  2. 4/20 三宅隆太(映画監督/脚本家/スクリプトドクター)
  3. 4/27 Frank Niehusmann氏(作曲家)
  4. 5/11 八谷和彦(アーティスト)
  5. 5/18 今川洋尚(SEGA 新規事業部 特命プロジェクト主査)
  6. 5/25 堤一夫(電通CM映像ディレクター)
  7. 6/1 exonemo(ネットアーティスト)
  8. 6/8 畠中実 (ICC学芸員)
  9. 6/15 西井育生(ROBOT 企画開発部テクニカルディレクター)
  10. 6/29 大友良英(ターンテーブル奏者/ギタリスト/作曲家)
  11. 7/6 黒川良一(映像作家)
  12. 7/13 四方幸子(ストリート・キュレーター)
2004年度
  1. 4/14 堀尾寛太
  2. 4/21 渡邉英徳(株式会社フォトン代表取締役)
  3. 4/28 宮田一乘(北陸先端科学技術大学院大学)
  4. 5/12 中村ケンゴ(現代美術作家)
  5. 5/19 岡田智博 (アートデモ代表)
  6. 5/26 クワクボリョウタ(デバイスアーティスト)
  7. 6/2 松野忠雄(TBS技術局)
  8. 6/9 富樫佳織(放送作家)
  9. 6/16 内山嗣康(ph Studio CGディレクター)
  10. 6/23 さいふうめい(マンガ原作作家)
  11. 6/30 飯村隆彦
  12. 7/7 村山登
個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス