メディアとコンテンツ

提供:kuhalaboWiki
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(メディア革命)
(リンク)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
13行: 13行:
 
***発売元によるとクレームは皆無。ディズニー映画を出しているブエナビスタ社に事前に出すことを宣言したが、クレームはなかったとのこと。
 
***発売元によるとクレームは皆無。ディズニー映画を出しているブエナビスタ社に事前に出すことを宣言したが、クレームはなかったとのこと。
 
***ある記者がディズニーに問い合わせたら、「著作権に関する方針や見解は公表しない」とノーコメントを貫いたとのこと。
 
***ある記者がディズニーに問い合わせたら、「著作権に関する方針や見解は公表しない」とノーコメントを貫いたとのこと。
*** 参考文献:安藤健二「[http://yaplog.jp/q8labo/archive/52 封印されたミッキーマウス]」,2008
+
*** 参考文献:安藤健二「[http://www.kuhalabo.net/kxoops/modules/d3blog/details.php?bid=176&cid=8 封印されたミッキーマウス]」,2008
 
**ただし、ミッキーマウスは[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E6%A8%99 商標]登録されている。
 
**ただし、ミッキーマウスは[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E6%A8%99 商標]登録されている。
 
* 著作権制度の問題点, 小室哲哉氏逮捕の真の問題点とは?
 
* 著作権制度の問題点, 小室哲哉氏逮捕の真の問題点とは?
88行: 88行:
 
**[http://www.php.gr.jp/ PHP] サーバサイドスクリプト
 
**[http://www.php.gr.jp/ PHP] サーバサイドスクリプト
 
**[http://www.mysql.gr.jp/ MySQL] データベースマネージメントシステム
 
**[http://www.mysql.gr.jp/ MySQL] データベースマネージメントシステム
 +
 +
== リンク ==
 +
 +
[[アートとテクノロジー]]
 +
 +
[[コンピュータリテラシーA]]
 +
 +
[[Category:授業]]

2022年5月30日 (月) 00:58時点における最新版

目次

[編集] デジタルコンテンツの光と影

  • 簡単BBSに「今、一番ほしいもの」を書いてみよう。
  • コンテンツ産業とデジタルコンテンツ(Ref:経済産業省商務情報政策局メディアコンテンツ課)
  • ThinkC
    • 公開シンポジウム]にある「公開トークイベント」,「公開シンポジウム」などの動画を見て、様々な立場の人の意見・考えを聞き、自分の意見・コメントをまとめてみよう。
  • 創造のサイクル
  • ミッキーマウスの著作権
    • 日本では団体名義の映画は公表後50年、アメリカの戦前作品は敗戦加算で10年延長。
    • ベルヌ条約や万国著作権条約では著作権の保護期間において相互主義をとっているため日本においては日本の著作権法が適用される。
    • ミッキーの初登場「蒸気船ウイリー」1929年公開なので、日本での保護期間が1989年に終わっている。
      • 実際に日本ではディズニーと無関係の会社から「ファンタジア」「ダンボ」などのDVDが500円程度で売られ、パッケージにはパブリック・ドメイン(著作権フリー)と明記。
      • 発売元によるとクレームは皆無。ディズニー映画を出しているブエナビスタ社に事前に出すことを宣言したが、クレームはなかったとのこと。
      • ある記者がディズニーに問い合わせたら、「著作権に関する方針や見解は公表しない」とノーコメントを貫いたとのこと。
      • 参考文献:安藤健二「封印されたミッキーマウス」,2008
    • ただし、ミッキーマウスは商標登録されている。
  • 著作権制度の問題点, 小室哲哉氏逮捕の真の問題点とは?
    • 通常、音楽家は著作権を音楽出版社に譲渡し、音楽出版社がその著作権をさらに著作権管理団体(ほとんどJASRAC)に預ける
    • 音楽著作権ビジネスでは、文化庁の著作権登録制度はほとんど利用されていない。
    • 著作権は作った時点で自動的に発生する無方式主義。同じ知的財産の特許権、意匠権、商標権などは方式主義で特許庁に登録しなければ権利にならない。一方、著作権は官庁のデータベースに登録することが必須ではない。
    • 著作権を誰が持っているのかが、民間同士の取引に依存しているため、公的なチェックができない状況で億単位の金が動いているので、トラブルがあっても不思議ではない。
    • 参考サイト「小室哲哉」逮捕で露呈した、著作権の難しさ
  • 著作権の利用制限の例外
    • 私的使用のための複製
    • 引用
    • 学校その他の教育機関における複製
    • 営利を目的としない上演など
    • 教科用図書などへの掲載

[編集] メディア革命

  • EPIC2014:WWWの登場から2004年までの技術と業界動向を紹介し、2014年までのITメディアの動向を予測。
    • 2008年にグーグル社とアマゾン社が合体し,架空の会社「グーグルゾン」が誕生。
    • 2014年にグーグルゾンによるEPIC(進化型パーソナライズ情報構築網)を発表。
      • 「ブログの書き込みから携帯カメラの画像,映像レポート,取材に基づくコンテンツなどを元に,消費行動,趣味,属性情報,人間関係などから各ユーザー向けにカスタマイズされたコンテンツを作成する」というパーソナライズ型メディア。
      • 誰もがニュースの発信者となり、自分の趣味嗜好に合わせた膨大な量の情報を手に入れることができ、マスコミが姿を消すといった内容となっている。
    • 2014年にニューヨーク・タイムズがネット事業から撤退
  • EPIC2015
  • Did You Know 2.0 -JAPANESE- B.G.(Before Google)という言葉を初めて使ったムービー
  • 動画投稿サイト
    • YouTube
    • ニコニコ動画
    • MADムービー:既存の音声・ゲーム画像・動画・アニメーションなどを個人が合成し、再構成したもの。
    • テレビで放映された人気アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』
      • 勝手に英語の字幕をつけて投稿されたコピー動画が海外で人気
      • 英語版DVDを発売したところ大ヒットを記録。
      • 日本国内で8万セット売れたものが北米だけで6万売れた。
  • エリック・モングレイン(Erik Mongrain):モントリオール出身の作曲家・ギタリスト。ラップタッピング奏法で有名。自らYouTubeに動画を投稿し,自分のウェブサイトでファーストアルバム『Fates』をリリース(ダウンロード販売)するなどインターネットを積極的に活用するアーティスト。2007/5/4にNHK BS-2で放映された『世界音楽遺産』でも紹介された。Air Tap! open F tuning FACFCF
  • JerryC 台湾のギタリスト&作曲家。パッヘルベルのカノンをギターアレンジしてムービーとタブ譜をネットにアップしたところ,世界中のギタリストからコピーされ,様々なバージョンが存在するようになった。JerryCのオリジナル, 変化形バージョンの例
  • Jayesslee, GANGNAM STYLE(PSY) https://www.youtube.com/watch?v=XZ3OLswKKAw
  • Pharrell Williams, "Happy" ご当地ミュージック・ビデオ WE ARE HAPPY FROM... http://www.wearehappyfrom.com/
  • SNS:ソーシャルネットワークサービス
    • 友人・知人間のコミュニケーションを促進する手段や場。趣味や嗜好、居住地域、出身校、「友人の友人」といった自身と直接関係のない他人との繋がりを通じて新たな人間関係を構築する場
    • 2002年スタンフォード大学の卒業生が始めたFriendster
    • MySpace
    • mixi
  • コンテンツのネット配信

[編集] フリーコンテンツ

[編集] リンク

アートとテクノロジー

コンピュータリテラシーA

個人用ツール
名前空間

変種
操作
案内
ツールボックス